売り場改善のスピードUP!販売機会損失が最小化


売り場作りのノウハウ資料無料プレゼント中
各種お問い合わせ

売り場改善のスピードUP!販売機会損失が最小化

売り場作りをポップ作成で改善する「POPKIT PROs」 > 9つの魅力 > 売り場改善のスピードUP

売り場改善のスピードUP!販売機会損失が最小化

売り場改善のスピードUP!販売機会損失が最小化

POPKIT PROsでは、売り場スタッフがiPadで簡単に自分でPOPを作れるようになります(上図は売り場スタッフがPOPを作る時の画面イメージ)。 接客途中に、「あ、こういうPOPにしたらもっと売れるかも?」と気が付いたら、すぐにPOPを修正し、売り場改善できます。 そのため、下記のようなイメージでPOPKIT PROsを活用すると売り場の改善スピードが向上し、販売の機会損失が最小化します。

(1)売り場スタッフが接客しやすいPOPを作る

まずは現場スタッフが自分が接客しやすいと思うPOPを思い思いに作ります。 この時、普段の接客業務の中で、お客様からの質問、相談をPOPのコンテンツに活用するとよいですね!

(2)制作したPOPを売り場で活用、接客してみる

作成したPOPを売り場で活用し、実際に接客してみます。 この時、お客様から、POPに記載のないさらに深い質問等があったら、それを覚えておきます。

(3)接客業務からPOP・売り場の改善案を見出す

実際に接客してみて接客しにくい部分があれば、POP改善にその情報を活用します。 POPKIT PROsがあれば、すぐにPOPを改善できるので、売り場改善もあっという間です。

今までの業務との違い

このような流れで売り場を改善し続けると、POPを見て欲しくなるお客様が増加し、販売機会の損失を最小限に抑えることができます。

今までは、POPを作って飾れば終わりだったかもしれません。 しかし、POPKIT PROsを活用すると、売り場スタッフが自由にPOPを改善できるので、機会損失を最小化することができるようになります。

WEBフォームからのお問い合わせ

勉強のために申し込む
WEBフォームからのお問い合わせ

© 株式会社静鉄アド・パートナーズ