売り場作りのノウハウ資料無料プレゼント中
各種お問い合わせ

売り場スタッフの接客力がアップ

売り場作りをポップ作成で改善する「POPKIT PROs」 > 9つの魅力 > 売り場スタッフの接客力UP

売り場スタッフの接客力がアップ

売り場スタッフの接客力がアップ

POPKIT PROsは、売り場スタッフが自由自在にいつでも簡単にPOPを制作する(上図画像はポップ作成の画面イメージ)ことができます。 自分が接客しやすいようなPOPを作ったり、よくあるお客様からの質問をPOPに書き込むこともできるようになります。 そのため、下記のような流れでポップ作成ができます。

(1)売り場スタッフがいつも通り接客する

売り場スタッフがいつも通り接客する いつも通り、接客の仕事をします。 このとき、お客様がどんなところに不安を持っているのか、どんな質問があったか?などを覚えておきます。 この情報は売り場スタッフにしか収集できない情報で、接客力のあるPOPを作成するには必須です。

(2)接客の内容をPOPのコンテンツにする

接客の時に聞かれたことなどをPOPの内容として生かしPOPを作ります。 質問内容、不安点、使い方など接客の時の会話の内容をPOPのコンテンツとして活用します。

(3)POPを売り場に設置して接客に活用

作ったPOPを売り場に設置し、接客時に活用します。 よくある質問の答えを書いておけば、新人スタッフでもすぐに答えられるし、 商品の使い方、不安点の解消なども掲載しておけば、POPを見ただけでお客様は疑問点を解消できます。 その結果、売り場スタッフの接客力が向上します。

今までの業務との違い

上記の流れは1つの例ですが、最大のポイントは「お客さんの知りたいことをPOP化する」ということです。 これにより、売り場スタッフの接客力、商品知識力が向上し、商品の売上にもつながっていきます。

商品知識が必要な接客の場合、今までは、売り場スタッフの知識の差によって接客の質にスキル差が発生していたと思います。 しかし、このようにPOPKIT PROsを活用すれば、売り場スタッフの接客力を底上げすることができます。

WEBフォームからのお問い合わせ

勉強のために申し込む
WEBフォームからのお問い合わせ

© 株式会社静鉄アド・パートナーズ