売り場作りをポップ作成で改善する「POPKIT PROs」の店舗・テナント・売り場側機能


売り場作りのノウハウ資料無料プレゼント中
各種お問い合わせ

POPKIT PROsの店舗・テナント・売り場側機能

売り場作りをポップ作成で改善する「POPKIT PROs」 > POPKIT PROsについて > 店舗・テナント・売り場側機能

店舗・テナント・売り場側機能

「POPKIT PROs」には「本部・本社が活用するPOP管理者機能(本部・本社の販促・売り場担当者が全売り場のPOPを管理する機能)」と、 店舗・テナント・売り場側機能がございます。 ここでは店舗・テナント・売り場側機能についてご紹介いたします。

なお、店舗・テナント・売り場側機能はiPadのアプリですので、ここでご紹介する各機能はすべてiPadアプリの機能となります(パソコンでの運用は出来ませんのでご注意ください)。

ポップ作成機能 支給されている素材、デザインテンプレートを使って、自由自在にPOPが作れる機能です。 店舗・売り場にプリンターがあればそのまま印刷も可能です。
POPの
保存・修正・管理
過去に作ったPOPをiPadに保管し、管理することが可能です。 昨年作ったクリスマスイベント用POPを保管し、それを活用して今年のPOPを作り直すこともできます。 デザインを維持したままスムーズなポップ作成が可能です。
写真取り込み 商品の写真をiPadで撮影し、それをそのままPOPに活用できる機能です。 撮影した写真の切り取りなどもできますので、背景を取り除き商品だけに焦点を当てたポップ作成も可能です。 当然、スタッフの写真も撮影できますから、POPに売り場スタッフの写真を掲載し、吹き出しで「スタッフおすすめです」というようなPOPも楽に作成できます。
POP変換機能 制作したPOPをPDFやJPEG画像に変換もできますので、WEBサイト、チラシなどでの流用もできます。 POPをそのままレジで手渡しするチラシにする、WEBサイトに掲載する、FacebookやTwitterで流すなどのような流用も可能です。
POP共有
ノウハウ共有
作成したPOPをクラウドに共有したり、共有されているPOPをダウンロードできます。 これにより、売れるPOPを作っている売り場のノウハウを共有できるだけでなく、使い回しもできますのでスムーズなPOP作りが実現します。 さらにディスプレイした売り場を撮影し、その画像も共有できますので、売り場のレイアウトなどの共有もできます。 この共有機能が「POPKIT PROs」の最大の特徴です。

店舗・テナント・売り場側機能には、このような機能がございます。 これらを活用すれば、売り場でも品質の高いPOP作りがスムーズに行えるようになるだけでなく、 ノウハウ共有もできるようになりますので、御社の売り場販促力が強化できます。

さらに詳しい機能説明等は下記よりお問い合わせください。デモをご覧いただきながら詳細をお話いたします。

WEBフォームからのお問い合わせ

勉強のために申し込む
WEBフォームからのお問い合わせ

© 株式会社静鉄アド・パートナーズ