売り場作りのノウハウ資料無料プレゼント中
各種お問い合わせ

ショッピングモールでの活用シーン

売り場作りをポップ作成で改善する「POPKIT PROs」 > 5つの活用シーン > ショッピングモールでの活用シーン

ショッピングモールでの活用シーン

ショッピングモールの販促担当者がPOPKIT PROsを活用するときの活用シーン例をご紹介します。

店舗ごとでバラバラな売り場イメージを統一できる

例えば、下図のようにショッピングモールの店舗・テナントでそれぞれPOPを作っているような場合、 各店舗・テナントの担当者のセンスや意図によって、バラバラなPOPが作られてしまいます。

ショッピングモールのポップ作成イメージ

これでは、ショッピングモール全体としての店内景観が維持できません。 そこで、POPKIT PROsを下記のような体制で活用します。

ショッピングモールの販促担当者の活用イメージ

ショッピングモール全体でPOPKIT PROsを使うことで、 全店舗・テナントが同じデザイン素材を使いながら思い思いのPOPを制作できるようになります。 その結果、店内景観を維持しながら、各店舗・テナントがいつでも作りたいPOPを自由に制作できるようになります。

この活用方法のメリット

このように活用すると下記のようなメリットが得られます。

  1. ショッピングセンターの店内景観が維持できる
  2. 各店舗・テナントがポップ作成のスピードを落とさずに品質の高いPOPを作成できるようになる
  3. 各店舗・テナントでPOPを作成し印刷できるので、ショッピングモール本体の印刷代や時間コストなどが削減できる

ショッピングモールでの活用例の1つですが、御社ならどのように活用しどう課題を解決しますか? 弊社と一緒にPOPKIT PROsの使い方、考えてみませんか?

WEBフォームからのお問い合わせ

勉強のために申し込む
WEBフォームからのお問い合わせ

© 株式会社静鉄アド・パートナーズ